カテゴリ:音声コード



六本木アートナイト2024
デザインつれづれ · 2024/09/27
今年も始まります、六本木アートナイト!

避難訓練に参加しました
デザインつれづれ · 2024/09/10
当社が入っている建物の避難訓練があり参加しました。 音声コードのついている「東京防災」にも目を通しておこうと思います。

「点字にふれる」展 点字と音声コードについて考える
点字の識字率は、視覚障がいのある方の10%ほどと言われています。 だから点字より音声コードユニボイスの方が、より多くの人に情報を伝えられて良いのでは?と思ってました。 しかし点字には点字の良さがありました。

選挙管理委員会に伺いました
ある自治体関係の方から「当区の選挙管理委員会に音声コードについて説明してほしい」とのお声がけをいただき、伺ってきました。

視覚障がい者スマホ活用フォーラム2024 参加レポート
兵庫県明石市で、音声コードとスマートホンの普及・活用促進のためのフォーラムが開催されました。音声コードに関する当事者の声を聴く数少ない機会なので、酷暑の明石へ行って来ました。

音声コード用 印刷用紙検証中!
見づらい人にも正確な情報を伝えるため音声コード ユニボイス。このコードを掲載するには、安定した読み取りのために推奨されている印刷用紙があります。でも名刺などでは印象的、個性的な用紙を選びたい。そんなご希望を叶えるべく、音声コードを掲載できる用紙を検証してみることにしました。

選挙のお知らせに音声コード 音声原稿はちょっと残念
7月7日は都知事選。区から届いた選挙入場券には音声コード ユニボイスがついていました! さっそく音声を聞いてみたところ、なんとも残念なことが…

言葉で色を伝える  「色楽会」でユニボイス
デザインつれづれ · 2024/06/10
見えにくい方に、どんな言葉で「色」を伝えれば伝わるか? ユニボイスの新たな活用方法につながるかもしれません。

みるみるセミナー講演(⁉︎)終了
「見えにくいをなくしたいデザイン会社」として、グラフィックメイトのユニバーサルデザインへの取り組みや、印刷物における合理的配慮などお話しさせていただきました。

みるみるセミナーでお話しします
子どもの眼を守り育てる支援連携プロジェクト「みるみるプロジェクト」さんが開催する「みるみるセミナー」。そこで音声コードや当社のユニバーサルデザインへの取り組みをお話しさせていただきます。

さらに表示する